- HOME >
- はんおじブログ
はんおじブログ

土木工事の現場監督歴17年の会社員
公共工事で過去3回表彰GET
ブログ収益12ヶ月で18,000円達成→
毎月10,000円を目指しコツコツ積上げ中
土木現場監督・副業・投資・お金の知識・自己啓発系の記事を書いています。
土木工事の現場監督って実は現場でおこなう仕事と、事務所でおこなう書類仕事の両方をやらなきゃいけないから大変ですよね。 昼間は現場で作業員と一緒に工事目的物を造るために汗を流し、夕方から夜は事務所で書類 ...
2023/10/22 Amazonオーディブル, 自己投資, 読書
最近忙しくて本が読めないって思ってる方いませんか? 毎日忙しく働いているサラリーマンの方々の中には本を読んで知識を増やしたいという人は多いと思います。しかし時間が無いと諦めている人も多いんじゃないかと ...
突然ですが、1級土木施工管理技士試験について下記のようにお考えではないですか? そんなふうにお考えの方に読んでいただきたい記事になっています。 1級土木や1級土施工と略される1級土木施工管理技士ですが ...
この記事はこんな風に考えてる人におすすめ↓ めんどくさいけど順番に手続きしていけばポイントゲットできますから一緒にやっていきましょう! マイナポイント第2弾のかんたんな概要 マイナポイントとはマイナン ...
ブログ初心者で、本業が忙しい現場監督が3ヵ月間ブログを続けた結果についての経過報告を恥ずかしながらさせていただきたいと思います。なにか参考になれば幸いです。 ブログ3ヵ月目の収益 単刀直入に申しますと ...
猫砂って種類がいっぱいあるし金額もバカにならないから何がいいのかわからない!という方いらっしゃいませんか? この記事を読むとお財布にやさしく機能性の高い猫砂を選ぶことができます。 筆者は現在、メスの三 ...
かんたんに言うと下の3つです。 自分なりの野望をたてる 大前提として、自分はなぜ小学校から大学、専門まで勉強してきたのか、それは大人になり自立して生きていくためと認識した。 つまり今が勉強してきた事を ...
つみたてNISAやiDeCoって聞いた事あるけどよく分からないし、面倒くさそうだからやってないけど興味はあるけど。。。って方の背中を思い切りドーン!と押すような記事になります。 また、わたし自身が4年 ...
2023/10/22 Amazonオーディブル, 社会人, 節約
子供の教育資金、旅行の資金、新車の購入資金などなど。お金って何をするにも必要ですから『貯めなきゃー!』って方が多いと思います。 でも社会人て忙しいし、ストレスも多いから日々節約を心掛けながら生活するの ...
公共の土木工事では工事評定点という点数が付きます。では、どういうことをすれば、何をすれば点数が高くなるか?基本的には発注した役所の担当者が楽になることを積極的にこちらから行うこと。 それから役所の担当 ...